星のしずく

星のしずく

ラカントSを使って

ラカントS(カロリー0の自然甘味料)を使ったレシピです。

ラカントSは砂糖と同じ甘さですから、砂糖を使う場合は同じ量を目安にしてくださいねっ。
*ラカントSを多く一度に大量にとると体質によってはお腹がゆるくなることがありますので
 その場合は量を減らして下さいね。

○チョコフォンデュ(2人分)

<材料>
ココア(無糖)10g
ラカントS液状 50cc
バナナ   1本(180g)
いちご   4個(80g)
キウイ   1個(100g)
みかん   4粒(15g)
マシュマロ 6個

<作り方>
1、 鍋にココアを入れ、ラカントS液状を加え、火にかけながら木べらで混ぜす。

2、バナナ、いちご、キウイを適当な大きさに切る。

3、みかんは生のみかんを使用し、皮をむく。

4、 切った材料を(1)のチョコにつけながらいただく。

<ポイント>
 ・糖尿病の方は果物の缶詰を控えた方がいいので、生のみかんを使用して下さいね。
 ・飾りに「アラザン」や「ミックスカラースプレー」をふりかけると可愛く上がります



○おからのチョコケーキ(18cmパウンドケーキ型1個分)

<材料>
おから 120g
小麦粉  50g
ベーキングパウダー  小さじ1
ピュアココア 大さじ1(10g)
バター(無塩)60g
牛乳     50cc
ラカントS  70g
卵      2個

<作り方>
1、 おからはカラカラになるまで乾煎りする。

2、小麦粉、ベーキングパウダー、ココアをあわせてふるう。

3、少し温めた牛乳にラカントSを入れ、煮溶かす。

4、ボールにバターを入れて、やわらかくなるまで練り
  溶き卵を少しずつ加えて混ぜ合わせ、3を加えて良く混ぜる。

5、おからと2も加えてさっくりと混ぜ合わせ、 180℃に温めたオーブンで20~25分焼く。

  *小麦粉の代わりにおからを使うことでグ~ンとカロリーダウンです。



○ カップでショートケーキ(4人分)

<材料>
カステラ 80g
洋酒 20g
<カスタードクリーム>
卵黄   60g
小麦粉  30g
牛乳  360cc
ラカントS 50g
<ヨーグルトクリーム>
生クリーム 50g
プレーンヨーグルト 50g
ラカントS液状   30g
イチゴ 20g
バナナ 20g
キウイ 20g

<作り方>
1、カップ(できれば透明のもの)に適当な大きさにちぎったカステラを敷き
  そこに洋酒をしみこませる。

2、フルーツはスライスする。

3、カスタードクリームを作る。ボールに卵黄を入れ、そこに薄力粉を加えてよく混ぜる。

4、鍋に牛乳を入れ、ラカントSを加えて煮溶かし、3に少しずつ加えて、伸ばしていく。

5、牛乳を全部入れ終わったら、濾して鍋に入れ、弱火にかけて常に混ぜながら煮詰めていき
  適当な硬さになるまで練る。

6、ヨーグルトクリームを作る。ボールに生クリームを入れ、固めに泡立てる。

7、プレーンヨーグルトとラカントS液状を加えて混ぜる。

8、カステラの上にカスタードクリームとヨーグルトクリームを半量いれ、フルーツを適当に並べる。

9、その上にさらにカステラを重ね、洋酒を染み込ませ
  残りのカスタードクリームとヨーグルトクリームを入れて、フルーツを並べる。



○いちごのマーブルチーズケーキ (直径21cm×6cmのタルト型 1個分)

<材料>
粉ゼラチン 10g
水     60cc
卵黄     1個分
牛乳   100cc
ラカントS 60g
コーンスターチ    大さじ1
クリームチーズ   200g
プレーンヨーグルト 100g
レモンの絞り汁    30cc
生クリーム     150cc
コアントロー     15cc
ラカントのファイバージャム(ストロベリー) 100g

<作り方>
1、ボウルに水と粉ゼラチンを入れて戻し、湯煎で溶かしておく。牛乳は温めておく。

2、ボウルに卵黄、ラカントS、コーンスターチを入れ混ぜ、1の牛乳を加えて鍋に入れ
   煮上げ、冷ましておく。

3、ボウルにクリームチーズを入れやわらかくし、ヨーグルトを入れ混ぜ、2を加えてよく混ぜて
  レモンの絞り汁を入れて、1の粉ゼラチンを加えて混ぜる。

4、生クリームとコアントローを入れ、5分立てに泡立てた生クリームを混ぜ、3に入れる。

5、 型に流し入れ、ジャムをスプーンで落とすように入れて、竹串で模様を書く。

6冷蔵庫で冷やし固める。

<ポイント>
 ・クリームチーズは常温に戻し、やわらかくしてから使用すると手軽にできます。
 ・ジャムは混ぜすぎないようにするときれいに仕上がります。


© Rakuten Group, Inc.